金曜バラエティー@NHK総合

遅ればせながら、6/26(金)の昼間に生放送された番組を取り上げます。
番組URLはなかったんで、タイトルだけ。


金曜バラエティー「江戸時代のエコを学ぶ 〜江戸クイズ〜」
実にNHKらしいタイトルで、番組内容をストレートに表現しています。
お昼なので、視聴者のみなさんにのんびりクイズでも楽しんでもらおうという主旨のようです。


ところがさすが国営放送。
生放送なんで冒険なんぞしないだろうと思ってたら、のっけらからひどいヲタ晒し!w
紅白やポップジャムでも客席を良く映したりしてましたが、ある意味スリリングな時間が流れていきました。


司会はNHKアナウンサーと、石川さんに負けず劣らず特徴的な声を持つ写真活動弁士山崎バニラさんです。


我等が吉澤ひとみさんは、というと、ゆ、ゆ、浴衣姿です!おお〜、びゅーてぃふぉー!
首が長くてなで肩なためか、和装が良くお似合いです。髪型もアップにしてて涼しげ。どうしたんだ、吉澤さん!


クイズを始めるにあたって、客席の1人にも回答してもらおうとアナウンサーがご指名。スケッチボードを持ち歩く番組スタッフ。緊張が走る会場(と2ch@狼)。いつもと状況が全く逆ですw 1人目は水色のシャツを着たおじいさんでした。


クイズがスタート。4択です。
1問目は「紙でできたものは?」
吉澤さんの選んだ答えは「草履」。ボードに漢字が書いてありますので、間違えずに書けてますw
が、正解は「雨合羽」。春に襲名した林家三平さんだけ合ってました。
さくさくクイズが進むのかと思ったら、解説のおじいさんがいたのを忘れてました。昔の紙は丈夫だそうで、200年以上前に寺子屋(江戸時代の塾みたいなの)で実際に使われてた教本を持ってきて、「揉んでも大丈夫」と力説。表紙以外をくしゃくしゃにしてみて、と吉澤さんに渡します。


(バニラ)<思いっきりくしゃくしゃに
(0^〜^)<ほんとに?


直後に思いっきり表紙ごとくしゃくしゃにする吉澤さんw
「表紙はだめ〜」と叫ぶバニラさん。
慌てて教本を取り上げる解説のおじいさん。
すぐさま、くしゃくしゃにしてもいい場所を限定して渡す解説のおじいさん。


わずか15秒の間に見所を作るとは。表紙もある程度丈夫で良かった(^^;


2問目は「江戸で最も安価だった油は?」
吉澤さんの選んだ答えは「松脂(まつやに)」。ふりがながふってあるのに惹かれたのでしょうか。
正解は「魚油」。吉澤さんはあたる気配がありません。三平さんと客席の一般人(と言っておきますw)が正解でした。解説のために、燃えてる魚油がステージに登場。かなり匂うそうで、匂いフェチの吉澤さんも手を仰いでかいでます。キャワッ
ここで真面目に解説を聞いてる吉澤さんをどうぞ。

NHK、分かってる!


そして3問目に入る前に江戸時代の道具の数々を解説があり、その一つ、がんどう(カンテラのような道具)を手にします。


正しい使い方を披露する吉澤さん。



新たな使い方を模索する吉澤さん。

中のろうそくに火がついてても、たぶん同じことします。この人はそういう人です。


ここで3問目に戻ります。
「江戸で使われていたものは?」
巻きが入ったのか、進行が早いw
1問でもいいから正解したい、と呟く吉澤さんが置いてかれてました。
選んだ答えと正解は「扇風機」。やったーと無邪気に喜ぶ吉澤さん。右の拳で喜びを表しています。キャワいんですけど、なぜか逞しい(^^;


最後は前に出てきて、さよ〜なら〜。手を前に組んだりしているので、佇まいの美しさにポワワワンしてました。生放送で台本がしっかりありましたが、自由度も高くて良かったです。嵐…じゃなくて、焦りを呼ぶ吉澤さんですが、また宜しくお願いします > NHK内の吉ヲタのみなさん(ともう勝手に認定)